黒岩配水場にものつくり大学の学生さんが見学に来てくれました |
【開 催 日】令和3年3月12日(金) |
【参 加 者】ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科 11名(引率者含む) |
【工 事 名】吉見町上水道黒岩配水場PC配水池防水防食塗装更新工事 |
【工事場所】埼玉県比企郡吉見町大字御所296 (黒岩配水場内) |
【工 期】令和2年6月12日~令和3年6月30日 |
【発 注 者】埼玉県吉見町 |
【工事内容】PC配水池(Ve=4,000m3)内面防水防食塗装及び配管工事 |
【見学内容】 |
始めに井上支店長より開会挨拶の後、現場担当で同学OBでもある齊藤課員より現場の工事概要の説明をいたしました。 その後、各自フルハーネス型安全帯などを着用し、2班に分かれて ①MRシステムの実演及びドローンを用いてのタンク内部調査の見学 ②ドローンの操縦を体験を行って頂きました。 参加してくれた学生さん達は皆さんとても礼儀正しく熱心な態度でした。 終了後に引率者の澤本先生からも感謝の言葉を頂戴し、非常に有意義な見学会を開く事が出来ました。 |
![]() |
集合写真(ドローンにて) |
![]() |
タンクの屋根へ移動中 |
![]() |
MRシステムの実演 |
![]() |
ドローンの操縦体験 |
![]() |
事務所での座学 |
![]() |
現場全景 |