MENU

サステナビリティ sustainability

健康経営

健康経営宣言

社員一人ひとりの健康が企業の持続的成長と社会貢献の基盤であると考え、以下の通り「健康宣言」を制定します。

株式会社安部日鋼工業は、社員一人ひとりが心身ともに健康で、いきいきと働ける職場環境づくりに取組みます。
そして建設業として社会的責任を果たすためにも、安全・安心な現場運営を支える社員の健康は事業の継続性と成長に不可欠であると考えます。
社員の健康に対する意識醸成を推進し、健康保持・増進に向けた取組みを実践することを宣言します。



健康経営推進体制

「健康経営」の運営については、管理本部総務部に事務局を置き各拠点と連携を図っています。
各拠点ごとに健康管理推進担当者を配置することで、従業員一人ひとりの働き方に合わせた取組みを推進しています。
また健康管理統括責任者が柔軟に取組みを検討・実施できるよう、社⻑を筆頭にした健康経営推進体制を構築し、健康保持・増進に対しての社内全体の機運を高めています。




  • 健康経営



  • 健康経営推進の取組み

    働き方改革の推進

    ・年次有給休暇の取得喚起
    ・毎週水曜日はノー残業デーの実施
    ・社員の申出による育児・介護への短時間勤務の取得【育児:中学校就学前の子を養育する社員が対象】
    ・子の看護休暇(有給)制度の確立【中学校就学前の始期に達するまでの子が対象】

    定期健康診断実施

    ・一次健康診断受診率 2024年度 100%
    ※疾病の早期発見と健康状態の改善を支援するため、二次健康診断の受診が必要な社員全員に勧奨を実施しています。
    ・30歳、36歳以降の偶数年の社員を対象に人間ドック費用を会社負担で受診(74歳まで)

    メンタルヘルス対策

    ・全社員(パート・アルバイト・派遣含む)を対象にストレスチェック実施 2024年度 90.07%
    ※セミナーの実施や健康講座動画の公開を行い社員のヘルスリテラシー向上に努めるほか、
     メンタルヘルス社外相談窓口を設置し、ストレス反応の改善を図っています。


    ※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。